2025年 6月 11日(水曜日)
時間帯: 10:00~17:30
ご参加対象者: 外国人部下マネジメントに初めて挑戦する日本人
マネージャー、グローバルな環境でのチームマネジメントに関心がある方
◆ 外国人部下マネジメント研修の概要
初めての外国人部下マネジメントにおいて直面する問題や課題を解決する方向性を見つけるための1日研修です。
この研修では、外国人部下の文化的背景について理解することで、コミュニケーションの改善につなげる方法や、外国人部下をモチベーションアップさせ、生産性を向上させるためのマネジメントスキルを学びます。グループディスカッションや自己分析セッションを通じて、参加者自身が自身の外国人部下マネジメントに関する課題に対応するための解決策を見つけることができます。
グローバルに通用する部下マネジメント力の基本を身に付け、早期に外国人部下との信頼関係を築くことで、チームとして最大の成果が出せるようになります
◆ カリキュラム
- Ⅰ.多文化共生、外国人部下マネジメントで直面する課題とは
- Ⅱ.日本企業のカルチャーと外国人
- Ⅲ.文化的な違い、期待とのズレ
- Ⅳ.コンテクストの比較や視点の相対化
- Ⅴ.外国人部下と効果的なチームをつくる
- Ⅵ.グローバルマネジメント研究所の考えるグローバル人材・組織づくり
- Ⅶ.参加者が抱える課題の解決策を考える
- (一方通行の講義ではなく、グループワークやディスカッションなど全員参加で進行します)
◆ セミナー詳細
会 場: グローバルマネジメント研究所 セミナールーム
- 東京都千代田区三番町
- 半蔵門線「半蔵門」(5番出口)より徒歩5分
- 半蔵門線「九段下」(5番出口)より徒歩10分
- 総武線・有楽町線・三田線・西武新宿線「市ヶ谷」より徒歩10分
- お申込みをいただいた方で、リアル会場参加ご希望の方には地図を、ZOOMでの参加ご希望の方にはURLを後ほどお送りいたします。
参加費用: 33,000円 (教材費及び消費税を含みます。)
定 員: 20名 (リアル会場でのご参加は10名までとさせていただきます。参加者が5名に満たない場合、キャンセルとなる場合がございます。)
講 師:北村 和彦 (きたむら かずひこ)
-
<現 職> 株式会社グローバルマネジメント研究所 執行役員
トップノッチコンサルティング株式会社 代表
<略 歴> アクセンチュアで約20年、米系ITコンサルティング会社セピエントで2年の勤務の後、独立。日本の自動車メーカーがドイツ資本に買収された際の組織改革、新車発売プロジェクトのマネジメントなど複数プロジェクトにて、外国人を含めたプロジェクトチームのマネジメント経験する。インドTATAグループITコンサルティング会社(TCS)にて、部門統括本部長から常務執行役員を経験し、外国人部下を多数マネジメントした経験をし、現在に至る。現在、海外事業進出コンサルタントとして、製造業やサービス業の海外進出支援を行うとともに、異文化環境でのチームマネジメント、人財マネジメントに関する研修講師活動を展開している。
慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント学科コース内講師(テクニカルアントレプレナーシップ)
◆ お申込方法 <お申込締切日:各開催日の前日午後4時まで>
下記必要事項をご記入の上、E-mailにてお申込みください。
・お申込先メールアドレス: https://forms.gle/xjmuaNhtVbqSJC9f6
◆ お問い合わせ先
- 株式会社グローバルマネジメント研究所
- TEL: 090-7416-0368 福住まで
- seminar@globalmgtlab.com
株式会社グローバルマネジメント研究所
住所:東京都千代田区三番町3-6
ローダム三番町102
株式会社グローバルマネジメント研究所
住所:東京都千代田区三番町3-6
ローダム三番町102
NEW
-
2025.05.23
-
2025.05.23優れたグローバル企業...ご参加対象者: グローバル企業経営者・管理者経営...
-
2024.12.19グローバルキャリア育...グローバルキャリア育成塾2025年...
-
2024.01.15【無料】グローバル企...企業のグローバル競争力を高める...
-
2024.01.15【無料】グローバル企...企業のグローバル競争力を高める...
-
2023.12.17グローバル最適な経営...グローバルに最適な経営は、国際的な競争環境で企...
-
2023.11.24【コンサルティング】...優れたグローバル企業を目指してというタイトルで...
-
2023.04.20オンライン開催 GML海......
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/052
- 2024/121
- 2024/012
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/043
- 2021/051
- 2019/011
- 2018/111
- 2018/101
- 2018/081
- 2018/041
- 2018/031
- 2018/011
- 2017/121
- 2017/101
- 2017/071
- 2017/042
- 2017/014
- 2016/121
- 2016/102
- 2016/091
- 2016/071
- 2016/061
- 2016/043
- 2016/021
- 2016/011
- 2015/124
- 2015/102
- 2015/091
- 2015/081
- 2015/071
- 2015/063
- 2015/052
- 2015/042
- 2015/031
- 2015/014
- 2014/122
- 2014/112
- 2014/105
- 2014/091
- 2014/083
- 2014/075
- 2014/063
- 2014/042
- 2014/032
- 2014/022
- 2014/015
- 2013/121
- 2013/113
- 2013/103
- 2013/095
- 2013/082
- 2013/076
- 2013/051
- 2013/041
- 2013/012
- 2012/092
- 2012/071
- 2012/051
- 2012/042
- 2012/022
- 2012/012
- 2011/121
- 2011/113
- 2011/092
- 2011/081
- 2011/075
- 2011/061
- 2011/053
- 2011/043
- 2011/031
- 2011/021
- 2010/121
- 2010/112
- 2010/093
- 2010/083
- 2010/071
- 2010/052
- 2010/041
- 2010/031
- 2010/021
- 2010/011
- 2009/121
- 2009/113
- 2009/102
- 2009/091
- 2009/082
- 2009/074
- 2009/024
- 2009/013
- 2008/111
- 2008/021
- 2007/071
- 2006/121
- 2006/111
- 2006/102
- 2006/092
- 2006/081
- 2006/073
- 2006/061
- 2006/052
- 2006/041
- 2006/032
- 2006/022
- 2006/012
- 2005/122
- 2005/112
- 2005/101
- 2005/094
- 2002/021